当たり前のように席に着くかんとく。
誕生日は分からないけど、薔薇の季節が
やってくると「この庭で生まれてたんだなぁ〜。
という気持ちでいっぱいになる。
出会えたことが、本当に幸せでたまらない。
一緒にいっぱい冒険しようね!
カレンダー
● since 2006-07-21 /Copyright 2015
(C)Yoko-Bon all rights reserved ※ 当ブログ(またはサイト)の文書、 文章、画像の一部または全部の無断転載 や転用、再配布、加工、商用利用等を 目的とした使用、流用については固く お断り申し上げます。 ……………………………………………… 〜 Information 〜 ……………………………………………… ◆ 人形絵本 ◆ ロシア民話 まんまるパン 群像社刊 訳:片山ふえ 人形制作:Yoko-Bon セット制作 : itoha (日本では「おだんごぱん」 ロシアではКолобок「コロボック」と 呼ばれているパンがころころ転がっていく 有名なお話が、人形絵本になりました。) ……………………………………………… ![]() ◆人形絵本◆ まんまるパンの通販部 ■ 群像社 ![]() (※ 高円寺のお店でも『まんまるパン』の絵本を取り扱って頂いています。) ![]() ……………………………………………… ![]() 『VINTAGE HOME 〜ビンテージハウスで楽しむスタイルのある暮し』 町家や米軍ハウス、洋館のアパートメント など趣のある古い家の魅力。古い家で 暮らす其々のライフスタイルやインテリア が詰め込まれた一冊。 古民家暮らしの我が家も14頁にわたって 掲載して頂いています。 ……………………………………………… ![]() “Bon Copain!” is 『Link free』 ■針仕事のHP Yoko-Bon ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています。 それぞれクリックしていただけると 大変嬉しゅうございます。♪ ![]() LINK ■truck-market ■irodoriyama. ライフログ
掲載誌
人形絵本
カテゴリ
全体 人形絵本まんまるパン 古民家での暮らし 離れのアトリエより 手作りの庭 itoha 農具小屋で生まれたノイのこと。 胴長な瓜の事 家を繕う ツバメさんの小さな家族 母と瓜 日々のごはん DOG GOODS!! おでかけ日和 インテリア.雑貨 私のクローゼット。 レトロな本 日々イロイロ・・・ 未分類 以前の記事
記事ランキング
フォロー中のブログ
最新のコメント
検索
タグ
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 05月 24日
「早よ食べよーにゃ🎶」 当たり前のように席に着くかんとく。 小さな小さなノイの命。 誕生日は分からないけど、薔薇の季節が やってくると「この庭で生まれてたんだなぁ〜。 おめでとー、ありがとう。」 という気持ちでいっぱいになる。 出会えたことが、本当に幸せでたまらない。 どこまでも広がっていますように。 一緒にいっぱい冒険しようね! #
by boncopain
| 2022-05-24 10:12
| 農具小屋で生まれたノイのこと。
|
Comments(2)
2022年 05月 19日
『第25回岡本太郎現代芸術賞 展』が終了いたしました。 最終日…。 終わりに近づくにつれ、会場の熱量が どんどん上がっていくあの雰囲気は すごかったなー、壮観。 最後の最後に、TARO賞の他の作家の方と もたくさんお話し出来て、意気投合したり、 ふとしたご縁で繋がり合えたりして、最高でしたー。 みなさま、お疲れさまでした。 お世話になりました! 今回は、遠方からお越しくださった皆さんも多くて 、本当に感謝しかありません。 会期中、たくさんのメッセージをありがとうございました。 あたたかく見守ってくださったみなさんにも、心から感謝です。 会場でお会い出来たみなさん、 まんまるパンのチャームを胸につけてきてくださったり、 お手製まんまるパンシャツを着ていらしたりと 、読ませていただいてます。嬉しい!宝物です✨ これから、まだまだ挑みます。 本当にありがとうございました! (★ 最新情報、日々のことは instagramにて。) #
by boncopain
| 2022-05-19 10:21
| 離れのアトリエより
|
Comments(0)
2022年 05月 15日
※しばらくの間こちらの記事がTOPに表示されます。 ![]() 最終日15日の14:00からは、TARO賞 入選作家 7名によるリレートークがあり、 私、Yoko-Bonも参加いたします。 ※14:00~(1時間程度) ※途中参加・ 退場可能 ◆青山夢、硬軟+stenographers、 平良志季、津川奈菜、堀川すなお、 Yoko-Bon、与那覇俊) ![]() ![]() ![]() 岡本太郎氏の『歓び』 同じ空間に偉大な岡本太郎氏の作品が存在するという 「よろこび」をエネルギーに、今日も創ります。 (★ 最新情報、日々のことは instagramにて。) #
by boncopain
| 2022-05-15 10:32
| 離れのアトリエより
|
Comments(0)
2022年 05月 13日
![]() ![]() ![]() すべてが繋がってる… アトリエの庭の植物たちや、ぐるりの自然。 未曾有の世界で漆黒の闇の中、もがいていた時。 諦めず生命の神秘と、眩く力強い光を魅せてくれた 尊敬と感謝を込めて‥ ![]() 届きますように。 混沌と不穏な世界の中からも、力強く 芽が吹き出していきますように…。 ★最終日15日の14:00からは、TARO賞入選作家 7名によるリレートークがあり、 ※場所:企画展示室 (要観覧料) ※14:00~(1時間程度) ※途中参加・ 退場可能 #
by boncopain
| 2022-05-13 08:32
| 離れのアトリエより
|
Comments(0)
2022年 05月 11日
バラの季節がやってきました。 かんとくもバラの季節を、のびのび わくわくと、楽しんでるモヨウ。 あ〜、本当にいい香り🥀 (★ 最新情報、日々のことは instagramにて。) #
by boncopain
| 2022-05-11 10:35
| 手作りの庭
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||